こんにちは
ナチュラルボディケアサロンHARP
自然派カウンセラーの柚木です。
それぞれの植物が持つ不思議なパワーというものに古来より人々は知っていて、
生活の中に用いてきたのだということを改めて知りたいと思っています。
毎日の植物の生かし方といえば、毎日の食事で取り入れていますよね。
おいしいという楽しみもありますし、身体の栄養となっています。
前回の草木の秘密のパワーを知るシリーズはこちら
↓↓

ラズベリーと言えば、実のほうがまず思い浮かびます。
甘酸っぱい苺のような実で、ジャムとして食べたりすることが多いのではないでしょうか。
ラズベリー(Raspberry)はキイチゴ属に属していて、ほかにブラックベリーがあります。
ラズベリーにはビタミンCが豊富にふくまれています。
そのほかにも身体の調子をととのえる、アントシアニン、エラグ酸、葉酸などが含まれています。
フルーツとして食る実のほかにも、ラズベリーは葉っぱにも素晴らしい力が秘められています。
今日は、ラズベリーの葉っぱのほうに注目をしてみていきたいと思います。
ラズベリーの家庭菜園栽培
ラズベリーの葉はハーブティーとして飲まれています。
ラズベリーは育てるときに、農薬を使わなくても育てられる強さをもっています。まったく一匹も虫が付かないということではないのですけれどね。
ラズベリーをまだ育てたことがないので、実際にラズベリーをお庭で育てている方の様子をみてみませんか?
生えている状態をみることができたら、ラズベリーの実だけでなく葉などを含めた植物の全体がつかみやすくなります。
お茶の葉っぱとして積むのは、「枝の先のほうにある柔らかくて葉としては新しく出た部分を使うとよい」とありました。
自然に時間をかけて乾燥する方法もありますが、乾燥機を使用して乾燥させる方法もあります。
実際にできたラズベリーのリーフティーはとてもフルーティーでラズベリーの香りがするそうです。
ラズベリーリーフティーを自家製している人は、「婦人系のお悩みの解決にとても重宝しているので3人の娘さんと一緒におうちでよく飲んでいます。」ということでした。
「春の初め頃に葉をつんで、乾燥機にかけて乾燥させてから大き目のジャーに保存しています。」
やはり、ラズベリーリーフティーとして積む葉は新しくでたばかりの葉を選んでいました。
「春ごろに花がまだ咲く前の、勢いが増していく出たばかりの葉を選ぶのがポイント」
ラズベリーリーフティーは香りがよく飲みやすい
ラズベリーリーフティーは伝統的にはこのような症状をととのえるために用いられてきました。
・生理痛や月経前症候群(PMS)の緩和
・妊活
・安産
・美肌効果
・リラックス、眠りを深める効果
・消化促進
薬草茶は種類によっては香が独特だったり、人によっては飲みにくかったりという種類も
あるかもしれませんが、ラズベリーリーフティーはラズベリーの香りがするので
フルーティーな香りが好きな人には飲みやすいといえるでしょう。
香りにはフルーティーさがありますが、味が甘いというわけではなくどちらかというと爽やかさ
が感じられます。
ラズベリーリーフティーは妊活のサポートにも
・妊娠後期、安定期にはいるころに飲むことで、
子宮や骨盤周りの筋肉に働きかけ陣痛を和らげたり、分娩時の出血を軽減する
・産後の母乳の出をよくする
・女性ホルモンのバランスを整えるため、妊活中にもおすすめです
飲む時の注意点としては
一度に大量に飲みすぎないこと
女性ホルモンのバランスを整えるために、妊活中は飲むことで体調をととのえますが、
妊娠初期の体調が敏感で不安定な時期から妊娠後期の安定期に入るころまでは
飲むのを控えるのがよいでしょう。
ラズベリーリーフの成分とは?
ラズベリーリーフには様々な身体の調子を整える成分が含まれています。
フラガリン:子宮筋の収縮を調整し、生理痛やPMSを和らげる効果が期待できる。
タンニン:子宮の収斂作用があり、下痢やのどの痛み、歯肉炎にも良いとされている。
ビタミンB群・C:鉄分の吸収を助け、貧血予防に役立つ。
ミネラル(鉄・カルシウムなど):骨や歯の健康維持に役立つ。
ペクチン:便秘解消や整腸作用が期待できる。
フラボノイド:抗酸化作用があり、健康維持に役立つ。
編集後記
カフェインが含まれている飲み物を飲みすぎているなという方は、
こういった薬草茶をカフェインの入った飲み物の回数を減らすために飲むというのも
いいかなと思いました。
ちょっとした喉のイガイガや風邪の引きはじめなどにもラズベリーリーフ茶は飲むと
体調を落ち着かせるのに役立ちそうです。
ホルモンバランスを調整する女性のための薬草茶として伝統的にヨーロッパでは
親しまれてきたということなので、妊活やPMSに悩む方で、ちょっと変わった香のする
薬草茶は飲みにくいな、、という方にはとても飲みやすいお茶です。
こちらはAmazonへの商品リンクになります。妊活、月経トラブル、肌荒れ、喉のイガイガ
さまざまなことをサポートする健康茶です。
オーガライフ ラズベリーリーフティー 妊婦 妊活 無農薬 安産 テ
ィーバッグ ハーブティー ノンカフェイン 1.2g×30包 1510円
↓↓

ラズベリーリーフのハーバルライフ雑貨 ラズベリーリーフサシェ
ラズベリーリーフのほんのりとした香を身近に感じてみる雑貨シリーズです。
お茶やアロマなど直接身体に触れるハーブの利用方法のほかに
「サシェ」という香を芳香させることで楽しむ方法もあります。
ラズベリーリーフに興味はあるけれど、いったいなんだろうなと思ったら
「サシェ」という取り入れやすい形で身近な場所において香を楽しんだりしてみてください。
植物からでてくるそのままの微細なフィトケミカルは本当に感じられるのだろうかという好奇心にぴったりです。


https://www.creema.jp/item/19229005/detail
