-
月の満ち欠けに合わせて心や体は変化する?
よく月の満ち欠けと人間のバイオリズムというのは密接にかかわっていると言いますが本当にそうなんでしょうか? 実際のところ、なんだか常識的にそういわれているからそうなんだろうなと思っているだけのところもあります。 【影響を受ける距離について】 ... -
月経トラブルがどうして起きてしまうのでしょう~快適な生理になりたい人へ
こんにちは 婦人科ナチュラルボディケアのYUKIです。 婦人科のお悩みの中で月経トラブルというのがあります。 〇月経がちかづくと心の状態が不安定になる 〇月経の周期が長い 〇月経の血の量が多い 〇月経中に痛みや重だるさで寝込むほどになる 月経は本来... -
湯河原の旅路でみつけたほっとする暖かいスペース~「手湯」
何年か前に、神奈川県の湯河原へ行ったことがあります。 湯河原という地名にもあるように、湯河原は温泉がある場所として有名な場所のようでした。 湯河原の公式ページをみてどんな場所として有名なのか見ていきたいと思います。 https://www.yugawara.or.... -
生理の時に経血の量が異常に多かったり痛みがあるというのは体からのSOS
こんにちは婦人科自然療法サロンのゆきです。 女性の集まりではよく、体の不調などについての話題がでることがあります。 その時に「みんな経験していることだから」という言葉を年配の方は言われてそういうものなんだなとそれ以上何も言えなくなることあ... -
月のリズムのトラブル~お腹のどんよりや、シャキッとしないことに悩まされない日々を送りたいから
女性には月のリズムという毎月の体調の大きな変化があります。 なにもトラブルなくその期間がすぎていけばいいのですが、人によっては様々なトラブルを抱えているときもあります。 その中でも日常生活に問題が起こるぐらい大変なのが「体のどんより感」で... -
東洋医学とSDGsと自然派ってどういうことと思いながら洗濯洗剤を探してみた
婦人科サロンでは自然派の療法を用いて体の調子を整えていくサポートをしていきます。 自然派の考え方のもとにあるのは、東洋医学では自然の流れの中に私たちもあるということです。 そういったことを考えると、今注目のSDGsも考えてみると東洋医学みたい... -
婦人科のお悩みがあるときに考えてみたい体質改善
こんにちは、婦人科サロンHARPのYUKIです。 婦人科のお悩みの一つに生理の時になると気持ちがイライラしてしまう。 体が重たくて何もやる気が起こらない、など月経にまつわるお悩みというのがあります。 その中でも体が重たくて何もやる気が起こらないとい... -
冬になると肌が乾燥します「素肌美人」にあこがれがあるので美肌の秘密に迫ります
冬になると肌がカサカサになるぴおんです。あなたは、冬でもお肌がぷるぷるしていますか? 寒くて筋トレもさぼってしまっているので、その代わりといってもなんですが美肌について知ることにしました。 これは、まりなちゃんから借りた本です。 タイトルは... -
頭皮ほぐしで目の疲れも取れていく
こんにちは、まりなです。事務作業バリバリの12月を送っています。皆様はいかがお過ごしですか? パソコンの作業にいつもつきあってくれているのはこの目です。 目が頑張ってくれているので、パソコンの文字も読めますし、まだまだ視力が落ちたりもせず... -
フィットネストレーナーの方がビキニ大会に出るって聞いてちょっと影響を受けました。Heaven and Earth
こんにちは、ピオンです。なんだか夏の暑さが少し和らいだなと思って毎日ほっとしています。 そろそろ、運動をもう少し幅広くできるようになっても、汗をそんなにダラダラかかなくて良さそうなので、 どんな運動をしようかなと新しく取り入れたいことを考...